KOBIさんの江戸前釣り雑記

昨年、2020年の釣り回顧です。

記録と備忘を兼ねて、アップします。


釣行回数は、61回。

コロナ禍の中、例年よりも多い60回超えです。(ペコッ)

コロナ禍下で、他の遊びをしなかったからかなぁ~

常宿がコロナ感染防止対策をしっかりと行っていて、割と安心して、乗船できたということもありましたね。

例えば、定員10人を厳守している根岸丸勇樹船長船とか、常連メンバーでのリクエスト出船のきよし丸とかですね。(きよし丸はコロナ対策とは言っていませんでしたが、結果的にはそうなりましたね)


釣り物の内訳は、こんなところです。

シロギス  27回
フグ             17回(うち、食わせ釣り2回)
スミイカ    8回(すべて餌木釣り)
LTアジ       4回
アオリイカ   2回
タチウオ       2回(テンヤ釣り)
ハゼ               1回

今年も、シロギスの回数がフグを上回りましたね。

これは、東京湾のショウサイフグ釣りが通年出船しなくなったことが大きいかな。

他の釣り物では、久しぶりのテンヤタチウオやハゼ釣りに行くことができたのが新鮮な釣行になりました。


船宿の内訳は、以下のとおり。

根岸丸       20回
きよし丸   17回
吉野屋         7回
木川丸         6回
葛西橋荒川屋  4回
高常遊船      4回
浜新丸          2回
打木屋          1回

やっぱり、根岸丸ときよし丸が多かったです。

特に、きよし丸はリクエストでのフグを長い期間、出船してくれたのが良かったですね。


自宅から最も近い高常遊船には初めて訪れて、その後も何回かお邪魔しました。

今年も利用する機会があると思います。


昨シーズンの落ちギスは木更津沖周辺で好気配が続いて、1月、2月に170尾台の好釣果を出せました。

一昨年にチーム一鱚一遊の競技会に参加するようになってから、若干、釣果志向になっているような気もします。


ショウサイフグはきよし丸や吉野屋さんで良い釣りをさせてもらいました。

昨年はなぜか、フグ釣りの調子が良かったようにも思います。

6月には50尾超の爆釣もできましたしね。

これは、好ポイントを探し当ててくれたきよし丸船長に感謝です。

今年もサバロのニューロッドとBエビで頑張りたいですね。


一方、餌木イカは苦戦でした。

スミイカは短期間に集中的に通ったものの、気配イマイチで、釣果は低迷気味でした。



2020年の竿納め釣行は、吉野屋さんからシロギス釣行でした。


ちょっと渋めの釣りになりましたが、穏やかな日和で楽しめました。


DSC_7813

DSC_7814

DSC_7817

DSC_7820

DSC_7821

DSC_7822

DSC_7824

DSC_7827
最終釣果は、13~21cmのシロギス 67尾でした。


外道は、イシモチ2尾(20cm級)、小アジ4尾、パックンチョ多数(50尾くらい?)。

船中釣果は8~67尾。


詳しい釣行記は、コチラ


〈釣行メモ〉 (令和2年12月29日(火) シロギス釣り 於:浦安「吉野屋」)

【潮 汐】 干潮10:32(大潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴れ後一時曇り、〔風〕南西微風 → 北東2~4mくらい
【釣り場】 富津沖~木更津沖(水深19~23mくらい)  
【釣り座】 右舷トモ2番(乗船者15名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC-XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号(上下とも)35cm、ハリス間隔42cm、捨て糸10cm or 15cm)、針キスSP8号、オモリ15号
【釣 果】 シロギス 67尾(13~21cm)
【船中釣果】8〜67尾


根岸丸からのシロギス釣行です。

穴場的なポイントを狙って、良い釣りができました。

勇樹船長の釣り場選択が当たりましたね。

DSC_7787

DSC_7790

DSC_7791

DSC_7793

DSC_7798

DSC_7799

DSC_7801

DSC_7802

DSC_7803
釣果は、13~23cmのシロギス 87尾でした。


外道は、ホウボウ1尾(30cm級)、クサフグ1尾、マトウトラギス2尾、メゴチ1尾、パックンチョ20尾くらい。

船中釣果は13~103尾で、竿頭は2本竿の上手な方だったので、届きませんでしたね。


実釣時間が5時間弱で87尾の釣果ならば、1日船なら楽々束釣りのペースですから、良いペースの釣りでした。

特に、中盤以降はかなりのハイペースで釣れましたね。


詳しい釣行記は、コチラ


〈釣行メモ〉 (令和2年12月26日(土) シロギス釣り(ショート船) 於:磯子「根岸丸」)

【潮 汐】 干潮8:16、満潮14:03(中潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴れ、〔風〕北東2~4mくらい
【釣り場】 富津沖(水深17mくらい)  
【釣り座】 左舷ミヨシ(乗船者10名)
【タックル】①〔竿〕リアランサーX湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC-XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号
 ②〔竿〕メタリア湾フグ175、〔リール〕アルデバランMg7(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号(上下とも)35cm、ハリス間隔42cm、捨て糸10cm)、針キスSP8号、オモリ15号
【釣 果】 シロギス 87尾(13~23cm)
【船中釣果】13〜103尾

このページのトップヘ