一昨日(11/27)は、品川・港南の「丸長」から、単身、フグ釣行でした。
フグは先週に続いての釣行でしたが、先週は8尾の釣果で、程良く完食しちゃいまして、「また、フグを食べたいなぁ~」と・・・・・たくさん釣れちゃうと、「次は違う魚を釣りに行こう」ってコトになっちゃうんだけど、あんまり釣れないと、「次も行こうかなぁ~」と思っちゃいますよね。
今回は、そんな感じで、行ってきました。
今回も土曜日にかかわらず、6名の乗船者で余裕たっぷりの船上でした・・・・フグ、あんまり釣れていませんからねぇ~。(西側はアカメ~!で、盛り上がっているようですが…)
釣り座は、左舷の胴の間に取りましたよ。

さて、実釣です。
開始早々から、お隣(左ミヨシ)の常連Oさんが、型を見て、好調な出だしかな?
さらに、左隣の方(左トモ)のお客さんも、本命をゲット。そして、Oさんは2尾目をゲット~。
釣れているフグはショウサイのようなので、ここはチャンス!・・・・私も釣らないと…。
そして、私にもアタリが・・・・・ヒット!・・・・・でも、弱々しいファイトで、釣れたのは、15cm級のチビアカメで、ガックリ~・・・・もちろん、リリース&ノーカウントですね~(トホホ~)

一人だけ取り残されて、ちょっとヤバイ感じ?!・・・・・「ショウサイは、すぐに、どこかに行っちゃうから、早く釣らないと…」
なんてコトを思っていたら、キャストした遠目でアタリが出てくれて、ガツンと掛かって、本命ゲット~&ボウズ脱出~!(ホッ)・・・・・30cm級の大型ショウサイでした。
そして、ちょっと間が空いて、船下でアタリが到来・・・・・仕掛けを下げていく途中に明確にアタるんで、確実にフグのアタリでしょう・・・・・でも、1回目のアワセは掛からず・・・・・2回目も掛からず・・・・・3回目は空アワセ気味で空振り・・・
こりゃ、危うし・・・と思ったら、また微かにアタリが出てくれて、4回目のアワセで、ようやく掛かりました~!・・・・・これは、25cmチョイ級のアカメでした。

2尾釣った後は、アタリが出なくなっちゃって、ここで1回目のポイント移動です。
移動して、ちょっと後、船下でアタって、これは一発でガツン!
ちょっと重量感がある手応えで、釣れたのは、デップリ体型の大型アカメ(33cm)で、ニンマリです!
直後、30cm弱級のアカメを追釣して、4尾目・・・・ちょっとイイ感じですね~(へへへ)

私はアカメ2尾を追加したけど、船中、アタリは少なめのようで、2回目のポイント移動です。
移動して、正面にキャストすると・・・・・ガツン!!・・・・・おおっ! 大型フグか!と、一瞬思ったけど・・・
根掛かりでした~(ガクッ)
この根掛かり、捨てロープみたいで、外れそうにありません・・・・・泣く泣く、ラインを引っ張って、ラインブレイクにて、仕掛け一式をロストです。(涙)
ラインシステムを作り直して、新しい仕掛けを付けて、釣り再開・・・・・また、正面にキャストすると・・・・・一発で、根掛かり~(ガックリ)
同じ捨てロープに掛かってしまったようです・・・・・ショウガナイので、ラインを引っ張ると、切れました・・・・・しか~しっ・・・・・今回は、根掛かり対策用の自動ハリス止め仕様の仕掛けに替えていたので、ロストしたのは、カットウ針だけで済みました。(成功~!)
でも、もう正面にキャストする勇気が湧いてきません。周りの方々はキャストしても根掛かりしないようなので、私の前だけに、根掛かりになるようなものが沈んでいるようです・・・・これは、アンラッキーですね~(怒)
ショウガナイでの、船下に仕掛けを落とすことにして、船下で誘いを繰り返していると・・・・・アカメが釣れてくれて、これで5尾目・・・・・な~んだ、船下でも釣れるじゃん(笑)
さらに、もう1回アタったけど、これは、2回掛け損じて、それでお終い・・・・船下での明確なアタリだったし、これは、掛けなくちゃいけないアタリだったなぁ~。


さて、後半です。
カップラーメンを食べ終えた後、ポイント移動となったので、根掛かりとはオサラバです・・・・これで、キャストすることもできますね。(ホッ)
しかし、アタリは出てくれませんね~。
潮も動いていないようですし、フグの活性も上がらないって感じかなぁ~。
風は収まってきて、釣りやすい条件にはなってきたんですが・・・。

いや~、フグは釣れません・・・
たまに、アタリはあるけど、シロギスみたいなアタリがほとんどかなぁ~。
それでも、たまに餌が取れていることもあるから、フグなのかも? それとも、痛んだ餌が千切れただけなのかな?
船中でも、たまに型を見る程度の様子です。
私も、1回、アタリで掛けたけど、2、3m巻いたら、バレちゃいました~(悲)
結局、後半は、1尾も釣れないまま、沖あがりになっちゃいました(トホホのホ~)
何で、こ~なるの~!?
先週も、後半はトラフグとマコガレイを釣っただけで、終わっちゃったし・・・




そんなワケで、今回の釣果は、30cmのショウサイフグ1尾、25~33cmのアカメ1尾の計5尾でした。
外道は、10~18cmのシロギス3尾、イイダコ4杯、良型メゴチ1尾。
船中釣果は、3~6尾でした。(竿頭は、Oさん)

〈釣行メモ〉 (2010年11月27日(土) フグ釣行 於:品川・港南「丸長」)
【潮 汐】 満潮9:00 干潮14:23 (小潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴時々曇り 〔風〕北10m⇒東5m
【釣り場】 木更津沖(水深8mくらい)
【釣り座】 左舷胴の間 (乗船者6名)
【タックル】〔竿〕伝助君作のフグ竿、〔リール〕アルデバランMg7(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】 カットウ仕掛け+胴突き1本針。オモリ6~8号。
【釣 果】 ショウサイフグ1尾(30cm)、ヒガンフグ4尾(25~33cm)
【船中釣果】 3~6尾
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴時々曇り 〔風〕北10m⇒東5m
【釣り場】 木更津沖(水深8mくらい)
【釣り座】 左舷胴の間 (乗船者6名)
【タックル】〔竿〕伝助君作のフグ竿、〔リール〕アルデバランMg7(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】 カットウ仕掛け+胴突き1本針。オモリ6~8号。
【釣 果】 ショウサイフグ1尾(30cm)、ヒガンフグ4尾(25~33cm)
【船中釣果】 3~6尾