8/12(月)は、6回目の新潟釣行・・・今回もシロギス釣行で、新潟東港の 鈴木釣具店 に釣船の手配をお願いしましたが、今回は、「くしろ丸」ではなく、新潟東港の「勇漁丸」という釣船からの出船になりました。













さて、今回のシロギス釣りですが・・・
前回までの釣行と比べると、魚の気配が薄めの感触で、アタリも少なめでしたね。
魚のいるところに仕掛けが入ると、アタリが出るような感じだったけど、終日、アタリの間隔がちょっと空き気味になっちゃいました。
針掛かりが浅めだった時間帯が長かったので、シロギスの食い自体が渋めの日だったのかもしれませんね。
そんな状況下で、今回の釣果は、14~20cmのシロギス 45尾でした。
外道に、20~25cm級のマアジ13尾と、メゴチ、フナベタが少々。
我々メンバーの釣果は、T田君が46尾釣ったとのことで、これが船中トップの釣果かな?
T村君は20尾チョイの釣果でちょっと苦戦気味だったかな・・・潮尻ポジションで、アタリの出方が悪かったからね。でも、こういう釣りも有意義だったと思います。次は確実にレベルアップした釣りができますね。
A女史も初めての船釣りを楽しめたと思います。

〈釣行メモ〉 (2013年8月12日(月) シロギス釣り 於:新潟東港「勇漁丸」
【潮 汐】 満潮5:44 (中潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕曇り後時々晴れ 〔風〕微風 ⇒ 西風3~5mくらい
【釣り場】 島見沖(水深12~15mくらい)
【釣り座】 右舷トモ (乗船者8名)
【タックル】≪深場≫〔竿〕A-トリガー・ライトフグ175、〔リール〕スコーピオンMg1001(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】天秤仕掛け(エダス式2本針仕掛け、振り分け2本針仕掛け各種)、オモリ12号。
【釣 果】 シロギス 45尾(14~20cm)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕曇り後時々晴れ 〔風〕微風 ⇒ 西風3~5mくらい
【釣り場】 島見沖(水深12~15mくらい)
【釣り座】 右舷トモ (乗船者8名)
【タックル】≪深場≫〔竿〕A-トリガー・ライトフグ175、〔リール〕スコーピオンMg1001(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】天秤仕掛け(エダス式2本針仕掛け、振り分け2本針仕掛け各種)、オモリ12号。
【釣 果】 シロギス 45尾(14~20cm)