6月22日(月)は、浦安の吉野屋から、フグ釣行でした。
この日は、釣り仲間のKON-CHAN、シオケンさん、マッチョシゲさんが、吉野屋さんからフグ釣りに行くと聞いていたのですが、残念ながら、私は仕事で参加できず・・・と思っていたのですが、折角、フルメンバーが揃っての釣行を逃すのは残念すぎる~・・・というワケで、急遽、仕事を休んで参戦を決めました~。
さて、実釣です。
潮向きはトモ方向ですね。
しかし、小潮回りなので潮流は緩めで、8号のオモリでも十分に対応できます。(途中から、さらに潮が緩んだので、6号に替えました)
開始早々から、船中ではフグが釣れているようで、われわれメンバーでも、KON-CHAN、マッチョシゲさんと型を見ていきます。
シオケンさんも型を出したけど、キープするか微妙なサイズのようで、どうしたのかな?
私はと言いますと、最初のフグのアタックを掛けられず、メンバーの中で1人置いてきぼりです。
早めにボウズを脱したマッチョシゲさんは隣でニヤニヤしているし、ホント、イヤになっちゃいますねぇ~。
しばらくして、私もようやく型を見れて、何とか追い付きました~。
直後、マッチョシゲさんが、「おっ!」という声とともに、2尾目を掛けて、また引き離されてしまいました~・・・・と思ったら、これが外道のサバフグで、ウシシ~。
おまけに、船上でサバフグに先糸を噛み切られるトラブルも・・・・人の貧果を喜んでいると、そういう目に遭うんですよ~。
その後は、『マッチョシゲさん ↓ 、私 ↑ 』で、私のペースになりましたねぇ~。
フグの群れが回ってきて、船中何尾か釣れるタイミングで、1尾、2尾と追釣できて、釣果も少しずつ伸ばせました。
最近の釣況は、アタリが長い時間続くことはなく、アタリが出る時間帯が断続的に訪れるようなパターンが多いので、その時間帯にいかにフグを釣るかということが大事ですね。
10時頃までに、7尾まで釣れて、まずまず順調なペースです。
キャストしても、それほどアタリが出るという感触はなく、アタる時は船下でもアタるっていう感じですかねぇ~。
潮は濁り気味ですしね。
潮の流れは段々と緩くなってきたものの、抱え込み気味にラインが入っていく状況なので、できれば船下で釣りたいということもあります。
こういう条件ですと、キャストするとラインが弛みやすくなって、アタリを出しづらくなりますからね。
昼頃からは、南西方向からの風がそよそよと吹き始めました。
これで下げ潮が流れてくれれば、有利な釣り座になるかと思ったのですが、潮はほとんど流れず、釣り座のアドバンテージは得られないかなぁ~。
毎度のことではありますが、アタリは小さめですね。
特に潮が無くなってからは、小さくなったように感じます。
でも、感知できないアタリではないので、何とか対応はできていますね。
掛け損じも、幾度か・・・
船下狙いで、誘い下げている時にアタって、そのあとの絶対に掛けたい底でのアタリで掛けられないと、熱くなりますね。
そんなコトが2、3回はあったような・・・。
でも、空アワセの誘いで掛かってくることもあるので、±0の勘定かなとも思いますが・・・。
午後に入っても、アタリはポツポツと続いてくれますが、私はちょっとペースダウンって感じも・・・。
そんな中、シオケンさんが俄然ペースアップし始めたように見えますが、小型に好かれてしまっているようで、ポイポイとリリースを繰り返しています。
小型とはいえ、アタリを逃さずに掛けてしまうのは流石というところですね。
マッチョシゲさんは、変わらず、釣れないみたい・・・
終盤になって、キャストして、ちょっと手が合う時間帯があって、大型含みで3尾くらい追釣できました。
でも、ここは、もう少し行けたかもなぁ~。
アタリをもっと出せる雰囲気があったような気がしましたもん。
沖上がり間近だったけど、納竿のアナウンスがあるまで、しっかりと釣らないとね。
私の釣果は、17~32cmのショウサイフグ 18尾でした。
外道は、アカエイ1尾、メゴチ、シタビラメ(ミニサイズ)、キュウセン少々でした。
船中釣果は、2~32尾・・・・トップは大ドモの方で、キャスト釣法を駆使して、圧巻の釣りだったようです。
われわれメンバーは・・・
シオケンさんがキープ7尾+リリース8尾・・・・17cm未満の小型がキープサイズより多いっていうのも珍しいですね。掛けるのが上手だから、小型も釣っちゃうというコトでしょう。
KON-CHANは5尾・・・・今回は全く手が合わず、サイズも小型ばかりの撃沈釣果になっちゃいましね。シオケンさんもそうでしたが、この日の胴の間の船下は小型しか回ってこなかったようです。
マッチョシゲさんも5尾・・・・でも、外道は多彩で、カワハギ、シロギス、サバフグに、シリヤケイカも。ついでに、アカエイとかも釣っちゃえば良かったのにね。(笑)
〈釣行メモ〉 (2015年6月22日(月) フグ釣り 於:浦安「吉野屋」)
【潮 汐】 満潮7:24、干潮14:05(小潮)
【潮 色】 濁り
【天 候】 〔天気〕くもり後晴れ、〔風〕北2mくらい → ほぼ無風 → 南西4mくらい
【釣り場】 大貫沖(7~10mくらい)
【釣り座】 左舷前2番(乗船者13名)
【タックル】〔竿〕伝助君作のフグ竿1.8m、〔リール〕アルデバラン51(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号
【仕掛け】カットウ仕掛けオンリー、オモリ6~8号。
【釣 果】 ショウサイフグ 18尾(17~32cm)
【船中釣果】2~32尾
にほんブログ村 船釣りランキング