12月29日(木)は、磯子の根岸丸から、シロギス釣行でした。
今年の竿納め釣行でしたよ。
朝イチは下げ潮も効いていて、アタリの出方も良かったのですが、段々と潮も緩んできてしまって、アタリの間隔も開き気味になってしまいました。
船もあまり動かないので、キャストして、広めに探るイメージで釣りましたが、そんなにバリバリとは釣らなかったかな。
最近、以前と比べて、あまり忙しなく釣るようなことがなくなってきたような気がします。
年齢相応の釣りになってきたというか、歳のせいで、体力が付いていかないのかも?(苦笑)
私も含め、お客がマイペースの釣りだったので、勇樹船長もマイペースの操船だったような気がします。
お客のペースに自然に調和させてくれるのは、勇樹船長もベテランの領域に入ったということでしょうか?(笑)
後半、風が強まって、釣り辛くなってしまいましたが、上げ潮が効いて、魚の食いは上向きになりましたね。
それでも、バリっという食いにはならなかったです。
食い込みも遅めな感触でしたしね。
そういえば、この日は胴突きの2本針仕掛けで通しましたが、一荷釣りが一度もなかったです。
風が強まってきたこともあって、少し早めの14時に沖上がりになりました。
最終釣果は、12~21cmのシロギス 66尾でした。
外道に、ホウボウ1尾、イシモチ1尾、トラギス類10尾チョイ、パックンチョ。
船中釣果は、43~66尾ということでした。
竿納めの釣行がまずまずのコンディションでできたのは良かったです。
馴染みの勇樹船長との釣りで1年の締めくくりができて、良い釣り納めになりました。
今年の釣行の回顧は改めてアップしたいと思っていますが、それよりも、残念なお知らせがあります。
当ブログの記事はスマホのアプリを使って書いているのですが、今年一杯でヤフーブログのスマホアプリが終了となってしまうのだとか。
そうなると、スマホでもパソコンモードを使わざるを得なくなるようなのですが、これが致命的に使い勝手が悪いようなんです。
来年から、違うブログに換えようかなどと、ぼんやりと考えたりもしていますが、その辺はまだ決めていません。
しばらくは、当ブログのままで、結果だけのアップになってしまうかも。
そんな事情ですが、ブログ自体は続けていこうと思っていますので、引き続きよろしくお願いしたいと思います。
勇樹船長のブログは、 コチラ 。
〈釣行メモ〉 (平成28年12月29日(木) シロギス釣り 於:磯子「根岸丸」)
【潮 汐】 干潮11:03(大潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕くもり後晴れ 〔風〕北寄り4mくらい → ほぼ無風 → 南西10mくらい
【釣り場】 中ノ瀬(水深20m前後)
【釣り座】 右舷トモ(乗船者3名)
【タックル】〔竿〕シマノ「ライトゲーム Cl4 アレグロ 91 SS185」、〔リール〕アルデバランMg7(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号。
【仕掛け】 胴突き2本針仕掛け(ハリス0.8~1.2号40cm or 35cm、捨て糸15cm)。針キスSP8号、オモリ15号。
【釣 果】 シロギス 66尾(12~21cm)
【船中釣果】43~66尾
にほんブログ村船釣りランキング
今年の竿納め釣行でしたよ。
朝イチは下げ潮も効いていて、アタリの出方も良かったのですが、段々と潮も緩んできてしまって、アタリの間隔も開き気味になってしまいました。
船もあまり動かないので、キャストして、広めに探るイメージで釣りましたが、そんなにバリバリとは釣らなかったかな。
最近、以前と比べて、あまり忙しなく釣るようなことがなくなってきたような気がします。
年齢相応の釣りになってきたというか、歳のせいで、体力が付いていかないのかも?(苦笑)
私も含め、お客がマイペースの釣りだったので、勇樹船長もマイペースの操船だったような気がします。
お客のペースに自然に調和させてくれるのは、勇樹船長もベテランの領域に入ったということでしょうか?(笑)
後半、風が強まって、釣り辛くなってしまいましたが、上げ潮が効いて、魚の食いは上向きになりましたね。
それでも、バリっという食いにはならなかったです。
食い込みも遅めな感触でしたしね。
そういえば、この日は胴突きの2本針仕掛けで通しましたが、一荷釣りが一度もなかったです。
風が強まってきたこともあって、少し早めの14時に沖上がりになりました。
最終釣果は、12~21cmのシロギス 66尾でした。
外道に、ホウボウ1尾、イシモチ1尾、トラギス類10尾チョイ、パックンチョ。
船中釣果は、43~66尾ということでした。
竿納めの釣行がまずまずのコンディションでできたのは良かったです。
馴染みの勇樹船長との釣りで1年の締めくくりができて、良い釣り納めになりました。
今年の釣行の回顧は改めてアップしたいと思っていますが、それよりも、残念なお知らせがあります。
当ブログの記事はスマホのアプリを使って書いているのですが、今年一杯でヤフーブログのスマホアプリが終了となってしまうのだとか。
そうなると、スマホでもパソコンモードを使わざるを得なくなるようなのですが、これが致命的に使い勝手が悪いようなんです。
来年から、違うブログに換えようかなどと、ぼんやりと考えたりもしていますが、その辺はまだ決めていません。
しばらくは、当ブログのままで、結果だけのアップになってしまうかも。
そんな事情ですが、ブログ自体は続けていこうと思っていますので、引き続きよろしくお願いしたいと思います。
勇樹船長のブログは、 コチラ 。
〈釣行メモ〉 (平成28年12月29日(木) シロギス釣り 於:磯子「根岸丸」)
【潮 汐】 干潮11:03(大潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕くもり後晴れ 〔風〕北寄り4mくらい → ほぼ無風 → 南西10mくらい
【釣り場】 中ノ瀬(水深20m前後)
【釣り座】 右舷トモ(乗船者3名)
【タックル】〔竿〕シマノ「ライトゲーム Cl4 アレグロ 91 SS185」、〔リール〕アルデバランMg7(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号。
【仕掛け】 胴突き2本針仕掛け(ハリス0.8~1.2号40cm or 35cm、捨て糸15cm)。針キスSP8号、オモリ15号。
【釣 果】 シロギス 66尾(12~21cm)
【船中釣果】43~66尾
にほんブログ村船釣りランキング