先週に続いての餌木スミイカ釣行です。
今回も根岸丸の勇樹船長の船に乗ってきました。
釣り座は右舷前に取りましたよ。
雨天ということあって、オレンジ系などの明るいカラーの餌木が良いようでした。
船中ではピンク系も良かったようでしたね。
1日を通じて、拾い釣りという感じで、盛り上がった時間帯はなかったですね。
昨年ほどにはイカは多くない印象ですかねぇ~。
ツ抜けはできたので、目標はクリアでしたね。
でも、今回も釣り座の利があったという感じかな。
〈釣行メモ〉 (2017年10月15日(日) 餌木スミイカ釣り 於:磯子「根岸丸」)
【潮 汐】 干潮7:35、満潮14:43(若潮)
【潮 色】 やや澄み
【天 候】 〔天気〕雨、〔風〕北東8mくらい
【釣り場】 中ノ瀬 → 富岡沖(水深20m前後)
【釣り座】 右舷ミヨシ (乗船者7名)
【タックル】〔竿〕マスタック社精鋭観テンヤ真鯛180(H穂先)、〔リール〕アルデバランMg7(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】中オモリ12 or 15号、ハリス3号1.5m、餌木は2.5号 or 2号各種。
【釣 果】 スミイカ 11杯(95~350g)。
【船中釣果】1~11杯
☆
今回も根岸丸の勇樹船長の船に乗ってきました。
釣り座は右舷前に取りましたよ。
雨天ということあって、オレンジ系などの明るいカラーの餌木が良いようでした。
船中ではピンク系も良かったようでしたね。
1日を通じて、拾い釣りという感じで、盛り上がった時間帯はなかったですね。
昨年ほどにはイカは多くない印象ですかねぇ~。
ツ抜けはできたので、目標はクリアでしたね。
でも、今回も釣り座の利があったという感じかな。
〈釣行メモ〉 (2017年10月15日(日) 餌木スミイカ釣り 於:磯子「根岸丸」)
【潮 汐】 干潮7:35、満潮14:43(若潮)
【潮 色】 やや澄み
【天 候】 〔天気〕雨、〔風〕北東8mくらい
【釣り場】 中ノ瀬 → 富岡沖(水深20m前後)
【釣り座】 右舷ミヨシ (乗船者7名)
【タックル】〔竿〕マスタック社精鋭観テンヤ真鯛180(H穂先)、〔リール〕アルデバランMg7(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】中オモリ12 or 15号、ハリス3号1.5m、餌木は2.5号 or 2号各種。
【釣 果】 スミイカ 11杯(95~350g)。
【船中釣果】1~11杯
☆