今年2回目の釣行も根岸丸からシロギス釣行でした。
今回の胴突き仕掛けで釣りましたが、ラインを弛めにステイしないと、なかなか釣れない状況だったかも。
前回釣行時の終盤の高活性の釣りのイメージが残っていて、そんな状況に対応しきれず、釣果を伸ばせなかったですね。
そういう状況になってくれれば、割りと簡単に釣れるようになってくれて、後半は釣果を伸ばせました。
終盤、O田さんとデッドヒートの展開でしたが、最後に伸びきれずに僅差で負けちゃいました~。
O田さんが55尾で竿頭でしたね。
〈釣行メモ〉 (平成30年1月8日(祝) シロギス釣り〔ショート船〕 於:磯子「根岸丸」)
【潮 汐】 満潮9:45(小潮)
【潮 色】 やや澄み
【天 候】 〔天気〕くもり 〔風〕北寄り3m → 南寄り微風
【釣り場】 中ノ瀬(水深20mくらい)
【釣り座】 右舷トモ(乗船者6名)
【タックル】〔竿〕ライトゲーム Cl4 アレグロ 91 SS185、〔リール〕スティーレ101XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号。
【仕掛け】 胴突き2本針仕掛け or 1本針仕掛け(ハリス1~1.2号35~40cm、捨て糸10cm or 15cm)。針キスSP8号、オモリ15号。
【釣 果】 シロギス 53尾(15~22cm)
【船中釣果】13~55尾
☆
今回の胴突き仕掛けで釣りましたが、ラインを弛めにステイしないと、なかなか釣れない状況だったかも。
前回釣行時の終盤の高活性の釣りのイメージが残っていて、そんな状況に対応しきれず、釣果を伸ばせなかったですね。
そういう状況になってくれれば、割りと簡単に釣れるようになってくれて、後半は釣果を伸ばせました。
終盤、O田さんとデッドヒートの展開でしたが、最後に伸びきれずに僅差で負けちゃいました~。
O田さんが55尾で竿頭でしたね。
〈釣行メモ〉 (平成30年1月8日(祝) シロギス釣り〔ショート船〕 於:磯子「根岸丸」)
【潮 汐】 満潮9:45(小潮)
【潮 色】 やや澄み
【天 候】 〔天気〕くもり 〔風〕北寄り3m → 南寄り微風
【釣り場】 中ノ瀬(水深20mくらい)
【釣り座】 右舷トモ(乗船者6名)
【タックル】〔竿〕ライトゲーム Cl4 アレグロ 91 SS185、〔リール〕スティーレ101XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号。
【仕掛け】 胴突き2本針仕掛け or 1本針仕掛け(ハリス1~1.2号35~40cm、捨て糸10cm or 15cm)。針キスSP8号、オモリ15号。
【釣 果】 シロギス 53尾(15~22cm)
【船中釣果】13~55尾
☆