KOBIさんの江戸前釣り雑記

2020年04月

根岸丸からLTアジ釣行。

『STAY HOME』が要請される状況下で、ちょっと複雑な心持ちでの釣行でした。


DSC_6062
乗船者は8名。

こんなご時世でも釣りに行くのを我慢できないのは、釣り依存症かもしれませんね。(笑)


DSC_6070
釣り場は富岡沖。

食いは渋かったです。

食い方も渋かったのか、針の掛かりどころが悪くて、バラシも多めでした。


DSC_6071
開始して2時間チョイで20尾。

ここでアタリが出なくなってしまったので、各所を探索しましたが、どこもアタリは少なく、さらに食いは渋くなってしまいました。


DSC_6074
中盤以降は南寄りの風が強くなってしまいました。

底に高低差があるポイントで、船の動きも不安定になって、釣り辛くなってしまいましたね。


状況は最後まで好転せず、沖上がりになってしまいました。

ちょっとストレスが溜まる釣りになっちゃったかなぁ・・・


DSC_6082
最終釣果は、19~28cmのアジ 33尾でした。

外道に、中~良型のイシモチ3尾、小型のカサゴ2尾。

船中釣果は15~43尾とのことで、やはり渋めの結果でした。


アジは中型主体でサイズは良好でしたね。

1ヶ月前よりも脂の乗りが良くなっていて、食味も良好でした。


〈釣行メモ〉 (令和2年4月25日(土) LTアジ釣り〔ショート船〕 於:磯子「根岸丸」)

【潮 汐】 干潮12:09(中潮)
【潮 色】 やや澄み → 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴れ、〔風〕弱風 → 南寄り10mくらい
【釣り場】 富岡沖(水深20m前後)
【釣り座】 右舷ミヨシ(乗船者8名)
【タックル】〔竿〕エイテック 沖釣工房ライトアジ175、〔リール〕ベイゲーム150(ライトハンドル)、〔道糸〕PE1.5号
【仕掛け】  天秤用3本針 → 2本針仕掛け(ハリス1.2~1.7号、針ムツ10号他、全長は3本針が2m、2本針が1.8m)、クッションに輪ゴム使用、ビシ40号。
 コマセはイワシミンチ。付け餌は青イソメ、赤タン(青イソメが優位に感じました)
【釣 果】 アジ 33尾(19〜28cm)
【船中釣果】15~43尾


木川丸からHATメンバー有志でのシロギス仕立釣行です。

本来、チーム一鱚一遊の競技会の予定でしたが、コロナ禍に関わる緊急事態宣言が発令されたことなどもあって、競技会は取り止め、有志での仕立釣行となりました。


DSC_6025
参加者は8名。

競技会ではなくなったので、私も釣り座抽選に加わって、右舷大ドモを引き当てました。

この日は途中、風速10mくらいの強風が吹いていたので、大ドモ釣り座は釣りやすく、大きなアドバンテージをもらいましたね。


DSC_6028
本命ポイントの木更津方面に行く前に中ノ瀬の様子を見ることになりました。

前週の根岸丸釣行では中ノ瀬はどこも赤クラゲだらけだったので、嫌だなと思ったのですが、この日は赤クラゲはほとんどいないくらいに少なかったです。

前日の強雨&強風の大荒れの天気で、海の様子も一変してしまったようですね。

ただ、赤クラゲが少なかったのは良かったのですが、シロギスの食いは渋めで、雨水が上層に入っての二枚潮で釣り辛い状況になってしまいました。


DSC_6029
7:50に実釣スタートしましたが、アタリは少なめ。

結局、中ノ瀬では30分弱で3尾しか釣れずに木更津方面に移動となりました。

アタリは少なかったのですが、魚の活性自体はそんなに悪くないような感触もありましたね。


DSC_6035
本命ポイントの富津航路の出口付近で再スタートしました。

期待値は高かったのですが、魚の活性が低い印象で予想外にアタリが少なく、中ノ瀬以上に厳しい展開。

他船も苦戦の様子で、船長も40分くらいで早々に見切りをつけて、再び中ノ瀬に戻ることになりました。

結局、こちらでは2尾しか釣れず、納得の移動でしたね。


DSC_6036
ここまで、1時間チョイで5尾の経過は想定外の貧果でしたね。


DSC_6042
中ノ瀬では、ポツリポツリの食いでした。

魚の活性自体は木更津方面よりも良い感触はありますが、魚影が濃い印象はありません。

アタリの間隔も開き気味で連発感は薄いです。


9:30にツ抜け。

実釣開始後、1時間40分も要してしまったのは誤算でしたね。


DSC_6041
他のメンバーも苦戦の様子でしたね。


DSC_6043
上げ潮の時間帯になると、段々と二枚潮がキツくなってきました。

上部に雨水の層がある時に生じる典型的な二枚潮ですね。


二枚潮時の対応はキャストはせずに、極力ラインを余計に出さずに釣るのがセオリー。

しかし、この日は船の動きが小さいことなどもあって、船下狙いではアタリの出方が悪く、止むなくキャストしてアタリを拾っていくような釣りもせざるを得なかったです。

船下でアタると思える時は船下に仕掛けを落としますが、ダメだと思ったらキャストするというような感じでしょうか。

キャストするとかなり余分にラインが出てしまうので、聞き上げ動作もかなりのオーバーアクションにしないと底の仕掛けは動きません。

アタリの感知も鈍くなってしまいます。

その辺のイメージを持って対応しないと、釣りにならないですね。


二枚潮に苦労しながらも、10尾/45分くらいのペースで釣れてくれて、少しずつ釣果は上乗せできています。

小さなアタリは感知し辛い状況なので、多少は釣れちゃった系の大味な釣りになってしまっているのはやむを得ないですね。


DSC_6047
12:20に50尾に到達しましたが、この頃を境にアタリの間隔が開き気味になってしまいました。

掛け損じも多くなったので、食い込みも悪くなってきたのでしょうね。

しかし、それまでの食い込みが悪くないイメージから切り替えられなかったのは失敗。

帰港後に、S久間さんの指摘で気が付くようでは遅いですね。


終盤も低調な釣りから脱せずに14時の沖上がり時刻が到来しました。

最後はもう少し上手く対応したかったですね。

難しかったとは思いますが・・・


DSC_6045
最終釣果は、11~22cmのシロギス 64尾となりました。

外道は、20cmくらいのホウボウ1尾、パックンチョ15尾くらい、小メゴチ数尾。

船中釣果は26~64尾とのことでした。


次頭は40尾ということで、ちょっと抜けた釣果になりましたが、これは広くキャストできる大ドモ釣り座のアドバンテージが大きかったです。

風が強めに吹いている時間が長かったので、大ドモは釣りやすかったですしね。


〈釣行メモ〉 (令和2年4月19日(日) シロギス釣り(仕立船) 於:金沢漁港「木川丸」)

【潮 汐】 干潮9:22、満潮15:22(中潮)
【潮 色】 薄濁り(雨水濁り)
【天 候】 〔天気〕 〔風〕北寄り5m → 10m → 6mくらい
【釣り場】 中ノ瀬(水深18mくらい) 富津沖 → 中ノ瀬 
【釣り座】 右舷大ドモ(乗船者8名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX 湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号(先糸フロロ1.7号1.2m)。
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号 → 1号 (上下とも)35cm、ハリス間隔40cm、捨て糸10cm)、針キスSP8号、オモリ15号。
【釣 果】 シロギス 64尾(11~22cm)
【船中釣果】26〜64尾

コロナ禍に関わる緊急事態宣言が出される中の釣行です。

根岸丸からシロギス釣行してきました。


DSC_5984
勇樹船長は営業をしてもよいのかどうか迷いもあったようですが、まずは感染防止対策を講じて営業を続けることにしたとのこと。


DSC_5988


DSC_6003

詳しくは、コチラをご覧下さい。


〈釣行メモ〉 (令和2年4月11日(土) シロギス釣り(ショート船) 於:磯子「根岸丸」)

【潮 汐】 満潮6:17、干潮12:56(中潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴れ 〔風〕北北東6m → 2mくらい
【釣り場】 富津沖(水深18mくらい) → 木更津沖(水深20mくらい) → 中ノ瀬(水深18mくらい) 
【釣り座】 右舷トモ(乗船者4名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX 湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号(先糸フロロ1.7号1.3m)。
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号(上下とも)35cm、ハリス間隔40cm、捨て糸10cm)、針キスSP8号、オモリ15号。
【釣 果】 シロギス 63尾(12~22cm)
【船中釣果】15〜63尾


この週末、新型コロナウイルスの感染防止で、横浜市の船宿は市の要請を受けて出船を自粛。

いよいよ、新型コロナの影響は遊漁船業界団体にも・・・と思ったら、ここ最近、仕立船のキャンセルが相次ぐ等、既に影響は出ていたとか。

日に日に感染の状況は悪くなってきているので、今後はさらに厳しい対応を迫られるでしょうね。

船宿も我慢のしどころ・・・・釣船がクラスター発生の原因になるようなことがないように、出来る限りの感染防止の対策を講じつつ、何とか踏ん張ってもらいたいです。

私も馴染みの船宿に出来る限り通って、僅かながらの協力をしたいと思っていますよ。


DSC_5915
営業自粛明けの月曜日、浦安の吉野屋さんからシロギス釣行してきました。

感染防止には、まずは自己防衛・・・・密閉された船室には入らない(入らなければならないような日には釣行しない)とか、船宿の待合室には長居しないとか、必要に応じてマスクを着用する等の対応をしていますよ。


DSC_5918
乗船者は3人だけ。

私は右舷トモに釣り座を取りました。

定刻より少し早めの7:15に出船しましたよ。


DSC_5926
中ノ瀬の北東エリアで、8:15に実釣スタートです。

開始直後から好調にアタリが出てくれましたよ。

今回はあまり緩めないで釣りたいかなぁ~と思っていたのですが、開始直後は食い込みも良好で緩める必要もなかったですね。


DSC_5925
ワタシ的には、緩めないというのはマイナステンションにしないというイメージかな。

ステイ時はゼロテンション。

ラインが払い出される時はリールのクラッチを切って親指でスプールをサミングしながらゼロテンションをキープするようにしています。

この操作が容易なのがベイトリールのメリットですね。

ステイ中、クラッチを切っている時間は結構長いですよ。



ステイ時にアタリを感知したら、若干マイナステンションにして(このタイミングはマイナステンションOK)、一呼吸、二呼吸、『間』を入れてから、初動ゆっくりと聞きアワセしていくパターンが理想的。

『間』をどれだけ取るかは、その時々の判断・・・・食い込みが浅いと思ったら長め、それ程でもないと思ったら短めです。

針を飲み込んでいてOK、飲み込んでいなければアワセに行くのが早かったと思っています。


DSC_5929
1時間半で30尾釣れて、束釣りペースの好スタートになりました。

アタリの出方が早いという印象はありませんが、意外にもパックンチョが全く釣れませんし、赤クラゲも少なめなので、釣果を伸ばせていますね。


DSC_5930
30尾をクリアした頃から、アタリの間隔が開き気味になってしまいましたが、10:55に50尾に到達。

束釣りペースですから、好調な釣りになっていますね。


DSC_5931
50尾を過ぎた頃合いにアタリの出方が悪くなってしまったので、木更津航路方面に移動となりました。

中ノ瀬のポイントは広くないようなので、なかなか1日粘るのは厳しいということでしたね。


DSC_5934
木更津沖でもステディにアタリが出てくれました。

赤クラゲは若干多めになりましたが、やはりパックンチョはほとんど釣れません。

前半の中ノ瀬よりも少し渋めな食いで、食い込みも浅い印象もありますが、十分に対応可能な範囲内ですね。

ハリス長を少し長くして(30cm→35cm)、アタリを弾かれる感触も薄くなって安定感が増したように思えます。

チョイ投げ~船下をメインに釣って、それでアタリが出難いと思ったら、キャストして釣って、アタリも切らさずに出せているかな。

船が魚の居ないエリアに入ってしまうとダメですが、しばらく我慢していると、またアタリが出始めるような感じでした。

小突き気味の誘いに反応してくれるような時もあって、特に大きなアタリが出て掛け損じてしまった時に、誘いを入れると食い直してくれる感触もありましたね。


DSC_5939
木更津沖では、10尾/30分のペースを維持できて、束釣りに向けて順調・・・と思ったら、90尾釣ったところでアタリがバッタリと止まってしまって、怪しい雰囲気?

しかし、終盤にアタリが戻ってきて、沖上がりの10分前の14:05に何とか束をクリア。(ホッ)

90尾台と1束では達成感が違いますからねぇ~。

特に後半に失速して、90尾台で終わってしまったら、悲しいです。


DSC_5942
最終釣果は、シロギス 105尾(12~22cm)になりました。

外道はパックンチョ2尾、小メゴチ1尾だけでしたね。

船中釣果は25~105尾とのことでした。


今回は束超えの好釣果になりましたが、外道が少なかったり、乗船者が少なくて割当も多くなったとか、釣り座に余裕があって制約なく釣れたとか、好条件に恵まれての結果でしたね。

助川船長も良い筋に当ててくれたと思います。

次回も頑張りますって言いたいところですが、次の週末も遊漁船は営業を自粛することになるのだろうか?


〈釣行メモ〉 (令和2年3月30日(月) シロギス釣り 於:浦安「吉野屋」)

【潮 汐】 満潮7:13、干潮14:06(小潮)
【潮 色】 澄み
【天 候】 〔天気〕曇り 〔風〕北北東7m → 3mくらい
【釣り場】 中ノ瀬 → 木更津沖(水深20mくらい)
【釣り座】 右舷トモ(乗船者3名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX 湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号(先糸フロロ1.7号1.3m)。
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号(上下とも)30cm、ハリス間隔35cm、捨て糸8cm → (上下とも)35cm、ハリス間隔40cm、捨て糸10cm)、針キスSP8号、オモリ15号。
【釣 果】 シロギス 105尾(12~22cm)
【船中釣果】25〜105尾

このページのトップヘ