KOBIさんの江戸前釣り雑記

2021年01月


チーム一鱚一遊の今期第2回の競技会です。

常宿の木川丸での開催でした。


DSC_7934
参加者は9名。

釣り座は抽選で右舷ミヨシになりました。

潮尻ポジションだったので、積極的に釣らなくちゃいけませんね。


DSC_7936

DSC_7937
中ノ瀬でスタートしましたが、アタリは単発的。

何ヶ所か探索しましたが、型を見た程度で木更津沖に移動となりました。


DSC_7939
木更津沖では順調にアタリが出てくれました。

18cm前後級主体に20cm級も混じって、型も良いと印象でしたね。

外道も少なめだったので、釣りやすかったです。


DSC_7942

DSC_7941
各メンバーも順調な様子でした。

ただ、胴突きが優位のようで、天秤組は苦戦だったようですね。


DSC_7940
食い込みは遅めに感じることが多かったので、それに対応する釣り方が必要だったと思います。

状況に応じて、臨機応変に対応するのが肝要ですね。


DSC_7944
アタリが長く途切れることはなく、ほぼ10尾/40分くらいのペースで刻めて、昼前に50尾に到達しました。

船長も上手く対応してくれましたね。


DSC_7945
昼頃にはペースアップしましたが、ラスト1時間は潮が止まってしまったからなのか、逆にペースダウンしてしまったところで、14時に沖上がりとなりました。


DSC_7948
最終釣果は、11~23cmのシロギス 82尾でした。

外道は、イシモチ3尾(中~良型)、アジ2尾(小&中型)、小サメ1尾、パックンチョ10尾くらい。

船中釣果は22~82尾ということで、総尾数競技の成績はトップになりました。

これが今期初優勝となりましたね。(ニコッ)


今回は先週からの好調さを維持できたという感じでした。

昨年末からシロギス釣行を重ねて、その経験値を活かせているということだと思います。

この時期のシロギスは、たまに行って、思い通りに釣れるような状況にはなかなかならないように思いますね。


〈釣行メモ〉 (令和3年1月17日(日) シロギス釣り(仕立船) 於:金沢漁港「木川丸」)

【潮 汐】 満潮7:56、干潮13:25(中潮)
【潮 色】 やや澄み
【天 候】 〔天気〕くもり、〔風〕北寄り5~6mくらい
【釣り場】 中ノ瀬 → 木更津沖(水深20mくらい)  
【釣り座】 右舷ミヨシ(乗船者9名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX 湾フグ180、〔リール〕メタニウムDCXG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1~1.2号(上下とも)35cm、ハリス間隔42cm、捨て糸10cm、針キスSP8号、オモリ15号)
【釣 果】 シロギス 82尾(11~23cm)
【船中釣果】22〜82尾

久しぶりに、金沢八景の荒川屋からシロギス釣行です。

Tさんにお誘いを頂いて、有志での仕立釣行に参加させてもらいました。


DSC_7874

DSC_7877

DSC_7878

DSC_7879

DSC_7881

DSC_7882

DSC_7883

DSC_7884

DSC_7887

IMG_54161-e1610270656270-1024x744

詳しくは、コチラをご覧下さい。

 ↓ ↓



〈釣行メモ〉 (令和3年1月10日(日) シロギス釣り(仕立船) 於:金沢八景「荒川屋」)

【潮 汐】 干潮8:24、満潮13:45(中潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴れ、〔風〕北寄り5m → 2mくらい
【釣り場】 中ノ瀬(水深18~20mくらい)  
【釣り座】 左舷胴の間(乗船者17名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC-XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号 or 1号(上下とも)35cm、ハリス間隔42cm、捨て糸10cm)、針キスSP8号、オモリ15号
【釣 果】 シロギス 77尾(11~21cm)〔2598g〕
【船中釣果】28〜77尾


2021年の初釣り。

O田部さんと根岸丸からシロギス釣行です。


DSC_7833
乗船者は7名。

釣り座は右舷トモに取りました。

北東弱風で、穏やかな釣り日和でした。


DSC_7835
釣り場の中ノ瀬に向かいます。


DSC_7836
中ノ瀬の東側でスタート。

その後、富津沖~中ノ瀬各所を転戦しました。

勇樹船長らしく、船団には近寄らず、独自に探索しましたが、これぞというポイントには巡り会えなかったです。

でも、そういう狙いも一興。

船がいないところには魚も少ないことが身をもって知ることができて、納得できます。


でも、昨年末のように、良いポイントに出会うこともあって、そういう時はウハウハです。(笑)


DSC_7840
今年の初シロギスです。


最初の中ノ瀬のポイントはパックンチョが多くて、苦戦の展開でした。

アタリの8割くらいはパックンチョって感じで、ステイを長めに取ったりすると、上針にもパックンチョが掛かってきちゃいましたね。

パックンチョを避けるために、いろいろとやってみましたが、確実な対策は見つけられなかったです。

唯一、パックンチョのアタリを見分けて、パックンチョのアタリだと思ったら、針掛かりさせないように即座にアワせて、仕掛けを大きくズラしてしまう方策は使えるかなと思いましたが、パックンチョのアタリを感知できないことも少なくないので、確実性はなかったですね。

あとは、パックンチョがすぐに針掛かりしないようなイメージで餌を付けるとかですかねぇ・・・


DSC_7839
迷惑物のパックンチョです。

冬眠でもすればイイのに。(笑)


DSC_7837
約1時間でシロギスを8尾釣ったところで、富津沖への移動が告げられました。

昨年末に良い釣りができた、少し浅めのポイントを狙ってみるとか。

しかし、勇樹船長は、その後にシケ日もあったので、水温が下がっているのではないかと、半信半疑な様子でしたけどね。


DSC_7844
O田部さんも苦戦の展開でしたね。

それでも、不慣れな胴突きの釣りで通して、頑張っていましたよ。


DSC_7842
富津沖は、勇樹船長の予想通りにダメでした。

生体反応が全くなく、アタリも皆無で、予想通りというより、予想以上だったかもしれません。

ここまでアタリが無いと、諦めもつきますね。


その後は、中ノ瀬を広範囲に探索しました。

広範囲というと、良い響きがありますが、要は遠くまで走ってもダメで、また戻ってきたりしたということ。(笑)

でも、そういうフロンティア精神は好きですよ。



DSC_7849
広範囲、少しアタリが出るポイントに当たって、そこで最後まで粘りました。

ここは、サイズはやや小さめでしたが、パックンチョは少なめで釣りやすかったですね。


この日は正月タイムで1時間早めに沖上がりする予定でしたが、途中、移動の時間も長かったということで、30分以上も残業してくれました。

それでも、残業中はイマイチ集中力に欠けてしまって、大して追釣できなかったなぁ・・・



最終釣果は、13~22cmのシロギス 33尾でした。

外道は、ホウボウ1尾(30cm級)、イシモチ3尾(25cm前後級)、パックンチョ多数(40尾くらいかなぁ)。

船中釣果は、9~34尾とのことで、1尾差で竿頭も逸してしまって、ちょっと冴えない結末でありました。

O田部さんも、最後まで苦戦でしたねぇ・・・

でも、船団には入らず、アチラコチラと探索してくれた勇樹船長の心意気で、期待感と新鮮味を感じながら、楽しい時間が過ごせましたね。


DSC_7850
お年賀をたくさん貰っちゃいました。

日本一、気前の良い船宿だと思います。(笑)


〈釣行メモ〉 (令和3年1月3日(日) シロギス釣り 於:磯子「根岸丸」)

【潮 汐】 満潮8:31、干潮13:32(中潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴れ、〔風〕北東4 ~5mくらい
【釣り場】 中ノ瀬~富津沖~中ノ瀬(水深17~26mくらい)  
【釣り座】 右舷大ドモ(乗船者7名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC-XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号(上下とも)35cm、ハリス間隔40cm、捨て糸15cm)、針キスSP8号、オモリ15号
【釣 果】 シロギス 33尾(13~22cm)
【船中釣果】9〜34尾

昨年、2020年の釣り回顧です。

記録と備忘を兼ねて、アップします。


釣行回数は、61回。

コロナ禍の中、例年よりも多い60回超えです。(ペコッ)

コロナ禍下で、他の遊びをしなかったからかなぁ~

常宿がコロナ感染防止対策をしっかりと行っていて、割と安心して、乗船できたということもありましたね。

例えば、定員10人を厳守している根岸丸勇樹船長船とか、常連メンバーでのリクエスト出船のきよし丸とかですね。(きよし丸はコロナ対策とは言っていませんでしたが、結果的にはそうなりましたね)


釣り物の内訳は、こんなところです。

シロギス  27回
フグ             17回(うち、食わせ釣り2回)
スミイカ    8回(すべて餌木釣り)
LTアジ       4回
アオリイカ   2回
タチウオ       2回(テンヤ釣り)
ハゼ               1回

今年も、シロギスの回数がフグを上回りましたね。

これは、東京湾のショウサイフグ釣りが通年出船しなくなったことが大きいかな。

他の釣り物では、久しぶりのテンヤタチウオやハゼ釣りに行くことができたのが新鮮な釣行になりました。


船宿の内訳は、以下のとおり。

根岸丸       20回
きよし丸   17回
吉野屋         7回
木川丸         6回
葛西橋荒川屋  4回
高常遊船      4回
浜新丸          2回
打木屋          1回

やっぱり、根岸丸ときよし丸が多かったです。

特に、きよし丸はリクエストでのフグを長い期間、出船してくれたのが良かったですね。


自宅から最も近い高常遊船には初めて訪れて、その後も何回かお邪魔しました。

今年も利用する機会があると思います。


昨シーズンの落ちギスは木更津沖周辺で好気配が続いて、1月、2月に170尾台の好釣果を出せました。

一昨年にチーム一鱚一遊の競技会に参加するようになってから、若干、釣果志向になっているような気もします。


ショウサイフグはきよし丸や吉野屋さんで良い釣りをさせてもらいました。

昨年はなぜか、フグ釣りの調子が良かったようにも思います。

6月には50尾超の爆釣もできましたしね。

これは、好ポイントを探し当ててくれたきよし丸船長に感謝です。

今年もサバロのニューロッドとBエビで頑張りたいですね。


一方、餌木イカは苦戦でした。

スミイカは短期間に集中的に通ったものの、気配イマイチで、釣果は低迷気味でした。



2020年の竿納め釣行は、吉野屋さんからシロギス釣行でした。


ちょっと渋めの釣りになりましたが、穏やかな日和で楽しめました。


DSC_7813

DSC_7814

DSC_7817

DSC_7820

DSC_7821

DSC_7822

DSC_7824

DSC_7827
最終釣果は、13~21cmのシロギス 67尾でした。


外道は、イシモチ2尾(20cm級)、小アジ4尾、パックンチョ多数(50尾くらい?)。

船中釣果は8~67尾。


詳しい釣行記は、コチラ


〈釣行メモ〉 (令和2年12月29日(火) シロギス釣り 於:浦安「吉野屋」)

【潮 汐】 干潮10:32(大潮)
【潮 色】 薄濁り
【天 候】 〔天気〕晴れ後一時曇り、〔風〕南西微風 → 北東2~4mくらい
【釣り場】 富津沖~木更津沖(水深19~23mくらい)  
【釣り座】 右舷トモ2番(乗船者15名)
【タックル】〔竿〕リアランサーX湾フグ180、〔リール〕メタニウムDC-XG(レフトハンドル)、〔道糸〕PE0.6号
【仕掛け】胴突き2本針仕掛け(ハリス1.2号(上下とも)35cm、ハリス間隔42cm、捨て糸10cm or 15cm)、針キスSP8号、オモリ15号
【釣 果】 シロギス 67尾(13~21cm)
【船中釣果】8〜67尾

このページのトップヘ