一昨日(9/23)は、富津の「川崎丸」から、単身、イイダコ釣行でした。
当日は秋分の日で、会社も休みでしたが、夕方から札幌出張に出発しなければならない事情がありまして・・・・こんな時にピッタリの釣り物は、富津のイイダコ!
午前中一杯の釣りですし、釣ったイイダコは、そのまま冷凍保存が可能ですから、帰宅してから、すぐに出掛けることができますからねぇ~。
しかし・・・・・今回は、イイダコ釣りには条件が悪そうだったんですよねぇ~
前々日に台風15号が関東を直撃して、東京湾内は風速30m以上の強風が吹きましたし、かなりの雨も降った様子で、今回は、底荒れ&雨水流入というイイダコ釣りでは最悪な条件が揃ってしまったというところです。
そんなワケで、今回は渋い釣りは覚悟の釣行になりましたね。



釣り開始直後は、船中、イイダコの乗りはなく、沈黙のスタートです・・・・やっぱり底荒れかな?
20分程した頃・・・・乗りを取る小突き動作の中で、微妙な乗りを感じて、アワセを入れると、竿にイイダコ独特の重みが乗りました・・・・初物ゲットです!(ホッ)
これが、船中でも1杯目のイイダコだったようで、船長から、「今、1杯乗りましたよ」とのアナウンスが出されます。
そして、その後は、ポツリポツリと乗りがあって、スローペースながらも釣果は少しずつ増えていきます。
1杯目を釣ってから、30分チョイくらいでツ抜けをクリア・・・・感覚的には渋めの乗りですが、このペースで釣れるなら、期待以上の釣れっぷりってところですかねぇ・・・。
船長からも、「干潮が7時頃で、今はまだ潮の動きも緩慢ですが、もう少しすれば、上げ潮が動き始めるでしょうから、これからさらに乗りが上向くかもしれません。」とのアナウンスがあって、期待感も高まります。


その後は、ちょっと北側の釣り場を攻めたりもしましたが、やはりイイダコの乗りはポツリポツリってところです。
それでも、8時頃までには20杯チョイくらいまで釣れて、このペースなら、50杯超はクリアできそうな感じですね。


時刻は8時を回って、そろそろ上げ潮がイイ感じで流れ始めました・・・
船長も、メインポイントに船を移動させて、これから、さらなる釣果アップを狙います!・・・・と、思ったら・・・
潮は流れ始めたんだけど、上手から、台風で流れ出たのであろう相当量のゴミが海面を漂って押し寄せてきて・・・・それと同時に、潮も雨水混じり独特の水色に変わってきて、イイダコの乗りは前半よりも渋くなっちゃいました。
イイダコは真水を嫌いますから、雨水が大量に入り込んだ状況になっちゃうと、極端に活性が下がっちゃいますね。
船長も、小移動を繰り返して、丹念にイイダコの寄り場を探ってくれますが、イイダコはたまに釣れる程度です。
周辺で操業している僚船の様子を覗ってみても、イイダコが釣れている光景はほとんど見られません。
結局、9時以降は、1時間に3杯くらい釣るのがやっとのペースになってしまって、釣果は全く伸びないまま、納竿となりました。
私の最終釣果は、中小型のイイダコ 34杯でした。
船中釣果は、2~34杯とのことでしたが、次頭で22杯釣ったのは中学1年の男の子ということで、これは見事な釣果だったかもしれませんね。

今回は、台風通過直後の釣行で、苦戦は予想していましたが、ホント、予想通りになってしまいました。
前半はポツポツと釣れてくれたんで、ちょっと期待しちゃったんですが、その後、ゴミと一緒に雨水が押し寄せてきてからは、バッタリと乗らなくなっちゃいましたね。
後半は、渋い状況の中で、潮尻のポジションになってしまったので、余計に釣れなかったということもあったかもしれません。
イイダコの活性があれば、釣り座に関係なく釣れることが多いんですが、これだけ渋ってしまうと、やっぱり釣り座も影響しちゃうかな・・・。
今回は貧果に終わってしまいましたが、次回は条件の良さそうな日を選んで、再挑戦ですねっ!

よろしければ、コチラも御覧くださいまし ⇒ びーこさんのブログ 「イイダコ釣行記事」
〈釣行メモ〉 (2011年9月23日(祝) イイダコ釣り 於:川崎丸)
【潮 汐】 干潮7:50 (若潮)
【潮 色】 やや濁り ⇒ 真水濁り
【天 候】 〔天気〕くもり 〔風〕北東5m⇒9mくらい
【釣り場】 富津沖(水深3~5mくらい)
【釣り座】 左舷ミヨシ (乗船者12名)
【タックル】〔竿〕シマノ社の筏竿「青波巧 硬調180」2本 〔リール〕リョービ社 チヌテック(レフト&ライトハンドル)〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】 ダミーラッキョウのテンヤ6号
【釣 果】 イイダコ 34杯(小~中型)
【船中釣果】2~34杯
【潮 色】 やや濁り ⇒ 真水濁り
【天 候】 〔天気〕くもり 〔風〕北東5m⇒9mくらい
【釣り場】 富津沖(水深3~5mくらい)
【釣り座】 左舷ミヨシ (乗船者12名)
【タックル】〔竿〕シマノ社の筏竿「青波巧 硬調180」2本 〔リール〕リョービ社 チヌテック(レフト&ライトハンドル)〔道糸〕PE0.8号
【仕掛け】 ダミーラッキョウのテンヤ6号
【釣 果】 イイダコ 34杯(小~中型)
【船中釣果】2~34杯