昨日(8/23)は、KON-CHANと同行で、波崎の「浜茄子丸」から、アカムツ釣行でした。

釣り場は、もちろん寒猫根でしたが、今回は水深140m前後の深めのポイント主体でしたね。
釣り開始直後はサバが多かったので、すぐに、胴突き2本針仕掛けの上針を外してしまって、1本針仕掛けにして釣りました。
3投目にアカムツらしき魚が掛かったのですが、あと20mくらいのところで、バレちゃったのはガックリでしたねぇ~・・・・サイズも良さそうな引きでしたしね。
アカムツって、バレない時はバレませんが、バレる時はバレちゃいます・・・・年に1、2回の釣行じゃ、対策もワカリマセンねぇ~。
その後は、アカムツからのアタリはなく、沈黙が続きます・・・・やっぱり、最初のバラシが悔やまれます・・・(苦笑)

開始後1時間半くらいして、船中で型を見たようですが、私やKON-CHANにはアタリは訪れてくれません。
たまに釣れるのはサバだけです。

実釣を開始して、3時間以上経過した9時頃、ようやく、本命アカムツらしき引き込みが訪れました・・・・今度はバレないでね~(祈)
祈りが通じて、無事、本命ゲット~・・・・30cm級のアカムツでした・・・・ボウズ脱出です(良かった~)
次の投入でも、アタリが到来!・・・・でも、微妙にアカムツとは違う感触のような・・・
で、釣れた魚は・・・・メダイでした~・・・・やっぱりね~


その後、KON-CHANにもアカムツらしき魚のヒットがありましたが、巻き上げ途中で痛恨のバラシ・・・(残念~)
私は、40cm級のメダイを追釣しましたが、本命からのアタリは訪れてくれません。


右舷では、ポツポツとアカムツが釣れているようですが、我々が座る左舷は私が釣った1尾が唯一のアカムツで低迷ですね~。
これは、釣り座によるものなのか、技量の問題なのか、たまたまなのか・・・・ワカリマセンねぇ~


もうそろそろ、沖あがり時刻の12時が迫ってきました・・・
船長から、「上げて下さ~い」とのアナウンスがあって、次が最後の流しかな・・・とか思っていたら・・・
KON-CHAN、アカムツをゲット~!
引き込みが弱めだったので、半信半疑で速めにリールを巻いていたら、アカムツだったのでちょっとビックリ!?・・・・ちょっと小型のアカムツだったけど、沖あがりの15分前にボウズ逃れはお見事でしたね!
そして、「この流しで上がっていきます」とのアナウンスがあった最後の流し・・・
潮は二枚潮気味に底潮だけが速くて、ラインは払い出し気味に前方に強めに出されていきます。
もうヤケクソで、潮に押し出されるままに、ラインを出していきます。
「もう最後だし、200mくらいまではラインを出しちゃおうっと」とか思いながら、水深140mくらいのところで、180mチョイまでラインを出した時に・・・
アタリが到来して、ゆっくり聞き上げると、掛かりました~!
何やら本命らしき手応えです・・・・・船長からは、「今、一人、魚を掛けていますが、他の方々は上げて下さい。これでお終いにします。」とのアナウンスが出されます。
ラストにやったかなぁ~・・・でも、バラシたり、本命じゃなかったら恥ずかしいよねぇ~などと思いながら、ちょっと慎重にリールを巻き上げてきますと・・・
水面下に見えたのは、アカムツ~!・・・・無事、船長にタモ取りしてもらって、2尾目をゲット~!
あ~、良かった~(嬉!)

そんなワケで、アカムツの釣果が2尾になったところで、納竿になりました。
2尾のアカムツのサイズは、両方とも『泣き尺』の29cmでした。
外道は、メダイ2尾(35cm&40cm)、パンダメバル1尾、ドンコ1尾、ゴマサバ6尾(3尾だけキープ)でした。
KON-CHANは、終盤に釣ったアカムツが唯一の本命の釣果になってしまいました。
でも、最後に本命が釣れて良かったですね。
船中釣果は、0~5尾とのことでした。



今回の料理(外道だけですが…)はコチラです・・・・http://ameblo.jp/biko-san/entry-10995921802.html
〈釣行メモ〉 (2011年8月23日(火) アカムツ釣り 於:浜茄子丸)
【潮 汐】 満潮10:09 (小潮)
【潮 色】 やや澄み
【天 候】 〔天気〕雨のち曇りのち晴れ 〔風〕ほぼ無風 ⇒ 南西弱風
【釣り場】 寒猫根各所(水深140m前後)
【釣り座】 左舷大ドモ(乗船者6名)
【タックル】〔竿〕サンスイオリジナルの走水アジ専用竿(2.1m) 〔リール〕レオブリッツ270MM 〔道糸〕PE4号
【仕掛け】 胴突き1~2本針仕掛け(幹糸6号、枝針間隔90~100cm、捨て糸5号80cm、ハリス4or5号50cm、針ムツ16号or17号、チモトに夜光玉3号、枝スの接続は小型親子サルカン) オモリは150号。※ちょっとだけ、天針仕掛けも使用
【 餌 】 ホタルイカ(船宿支給)、サバ短(船上で作製)
【釣 果】 アカムツ2尾(29cm×2)
【船中釣果】0~5尾
【潮 色】 やや澄み
【天 候】 〔天気〕雨のち曇りのち晴れ 〔風〕ほぼ無風 ⇒ 南西弱風
【釣り場】 寒猫根各所(水深140m前後)
【釣り座】 左舷大ドモ(乗船者6名)
【タックル】〔竿〕サンスイオリジナルの走水アジ専用竿(2.1m) 〔リール〕レオブリッツ270MM 〔道糸〕PE4号
【仕掛け】 胴突き1~2本針仕掛け(幹糸6号、枝針間隔90~100cm、捨て糸5号80cm、ハリス4or5号50cm、針ムツ16号or17号、チモトに夜光玉3号、枝スの接続は小型親子サルカン) オモリは150号。※ちょっとだけ、天針仕掛けも使用
【 餌 】 ホタルイカ(船宿支給)、サバ短(船上で作製)
【釣 果】 アカムツ2尾(29cm×2)
【船中釣果】0~5尾