2009年(平成21年) 釣行一覧 (行頭№クリックで釣行記へ)

1  1/ 3 (土)  磯子・根岸丸  シロギス   12~22cm  125尾◎ 中ノ瀬 北強風        【60~125尾】
2  15 ()  鴨居・きよし丸   フグ    1830cm  16尾◎ 下浦~鴨居沖 コモン2      【316尾】
3  112 ()  磯子・根岸丸  スミイカ   320420g   5杯  下浦沖 南西強風早上がり   【211杯】
4  117 ()  鴨居・きよし丸   フグ    1830cm  16尾  大貫沖12m カワハギ31cm    【323尾】
5  125 ()  松輪・瀬戸丸  アオリイカ   570g     1杯◎ 剣崎~城ヶ島沖 スミイカ3杯   【01杯】


6  2 7 ()  鴨居・きよし丸   フグ    1729cm  13尾◎ 鴨居~大貫沖 コモン1      【113尾】
7  211 ()  鴨居・きよし丸   フグ   2139.5cm  3尾  下浦~大貫沖 アカメ39.5cm  【?7尾】
8  216 ()  浦安・吉野屋   フグ    1826cm   8尾  大貫沖 タグ付トラフグ22cm   【110尾】
9  224 ()  小湊・小沢丸  シマアジ    ―    型見ず  大沢沖 イサキ25cm8尾    【船中4枚】


10  3 3 ()  小湊・小沢丸  シマアジ   2.52.7kg  2◎ 大沢沖 バラシ2回        【船中3枚】
11  3 8 ()  浦安・吉野屋   フグ      18cm    1尾  大貫沖  アタリ1回だけ       【06尾】
12  315 ()  佐島・海楽園  アオリイカ  0.21.2kg  4杯  佐島沖 1kg超2杯        【06杯】
13  321 ()  磯子・根岸丸   アジ      19cm    1尾  観音崎~久里浜沖        【114尾】


14  46 () 宮津・第3むつりょう丸 ハマチ 11.5kg 30本超  中浜沖~白石礁 完全フカセ 小マダイ1枚
15  413 ()  加太・淡路丸   マダイ     ―    型見ず  加太沖 潮流れず K女史2
16  420 ()  家島・知々丸  シロギス 1525.5cm  49尾◎ 家島周り マコガレイ30cm     【1049尾】
17  429 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1422cm  64尾  根岸湾~富岡沖1020m   【874尾】


18  52 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1222cm   55尾  根岸湾~富岡沖 超満員    【?90尾】
19  5 6 ()  浦安・吉野屋   フグ    1929cm   10尾  大貫沖 強風&雨初白子    【024尾】
20  515 ()  浦安・吉野屋   フグ      ―    型見ず  大貫沖  フグ初ボウズ!    【025尾】
21  516 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1223.5cm  51尾  根岸湾他 サンスポ大会前盛況 【690尾】
22  530 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1327cm  58尾  根岸湾 25cm超4尾      【2686尾】


23  61 ()  鶴見・富士丸   フグ    1728cm   22尾◎ 大貫沖 A西氏40cmショウサイ 【122尾】
24  68 ()  川崎・中山丸 キス・アナゴリレー キス 1420cm 50尾◎ 富津沖13m パラシュート   【1050尾】
                             アナゴ  小~中型 5本  中ノ瀬16m 職場メンバー仕立  【06本】
25  614 ()  鶴見・富士丸   フグ    2028cm   7尾  大貫沖               【011尾】
26  6/21 (日)  磯子根岸丸  シロギス  13~23cm   42尾◎ 富岡沖 江戸前会 雨天    【?~42尾】
27  627 ()  浦安・吉野屋   フグ    1835cm  18尾  大貫沖 良型主体         【025尾】
28  6/29 (月)  葛西橋荒川屋 シロギス 12~23cm  105 盤洲~姉ヶ崎 田島船長   【45~105尾】


29  74 ()  鴨居・一郎丸   フグ    2133cm   28尾◎ 大貫沖 第1回ブロガー仕立     【728尾】
30  712 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1223.5cm  52尾  根岸湾内 型狙い        【1860尾】
31  714 ()  鶴見・富士丸   フグ    2032cm  32尾◎ 大貫沖 良型主体        【632尾】
32  728 ()  佐島・海楽園  LT五目 イサキ 1822cm  2尾  佐島~城ヶ島沖 アジ6 豪雨    【19尾】


33  83 ()  鶴見・富士丸 午前LTアジ 2032cm   29尾◎ 中ノ瀬~第2海堡マサバ2    【429尾】
34  814 ()  波崎・浜茄子丸 シロギス 1523.5cm  63尾◎ 波崎沖25m イシガレイ28cm   【2563尾】
35  817 ()  鴨居・一郎丸   フグ    1734cm   20尾  鴨居沖 コモン15、ショウサイ5    【?~20尾】
36  824 ()  波崎・浜茄子丸 アカムツ  2325cm    3尾  寒猫根120130m ユメカサゴ  【16尾】
37  828 ()  浦安・吉野屋   フグ    2027cm    9尾◎ 大貫沖               【1~9尾】


38  9 5 ()  浦安・吉野屋   フグ    1627cm   40◎ 大貫沖 食わせ併用数狙い  【340尾】
39  914 ()  行徳・大城屋桟橋 ハゼ   712cm    57尾  江戸川放水路 9301400
40  916 ()  浦安・吉久     フグ    1720cm     13尾◎ 大貫沖 桜多吾作さん取材    【213尾】
41  919 ()  富津・川崎丸   フグ    1719cm   6尾  大貫沖 食わせ釣り        【011尾】
42  922 ()  行徳・大城屋桟橋 ハゼ   612cm  106尾  江戸川放水路 家族釣行 813
43  923 ()  富津・浜新丸   フグ    1619cm    38尾  大貫沖 食わせ釣り KONチャン   【552尾】
44  926 ()  葛西橋・荒川屋 LTアジ  1522cm   31尾  富津沖~海堡周り 食渋り    【748尾】
45  928 ()  浦安・吉野屋   フグ    1631cm   37尾◎ 大貫沖 一瞬の爆モード       【437尾】


46 104 ()  葛西橋・荒川屋 LTアジ  1525cm  50尾◎ 富津沖 型良好          【1050尾】
47 1010 ()  鴨居・きよし丸 餌木スミイカ 80280g   9杯◎ 大貫沖~中ノ瀬          【019杯】
48 1012 ()  鶴見・富士丸   フグ    1727cm   15尾◎ 大貫沖 KON&塩チャンも15尾    【315尾】
49 1017 ()  鴨居・きよし丸 餌木スミイカ 60240g  41◎ 木更津~富津沖         【841杯】


50 112 ()  浦安・吉野屋   フグ    18.528cm  18尾  大貫沖 仕立中止代替      【921尾】
51 11 7 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1420cm   73尾◎ 中ノ瀬 パックンチョ多い      【1673尾】
52 11 9 ()  小湊・小沢丸 シマアジ・マダイ  ―   型見ず  小湊周辺各所 マハタ40cm     【船中 0
53 1115 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1320cm  41尾◎ 中ノ瀬 強風1130早上り   【2541尾】
54 1121 ()  浦安・吉野屋   フグ    1925cm   17尾  大貫沖 大型トラフグバラシ?    【021尾】
55 1122 ()  佐島・志平丸  カワハギ  1518cm   5枚  佐島沖 江戸前会 アオリ不発   【?12枚】
56 1128 ()  磯子・根岸丸  シロギス  1320cm 100◎ 中ノ瀬30m           【43100尾】
57 1130 ()  浦安・吉野屋   フグ    1824cm  12尾◎ 大貫沖  職場メンバー仕立    【012尾】


58 12 6 ()  品川・丸長    フグ     1925cm   7尾◎ 大貫沖 つり情報誌取材      【17尾】
59 1213 ()  品川・丸長    フグ     1934cm   7尾◎ 大貫沖 アカメ1            【27尾】
60 1223 ()  鴨居・きよし丸 餌木スミイカ 200580g  10杯◎ 鴨居~久里浜 エギ&胴突   【1010杯】
61 1226 ()  鶴見・富士丸   フグ    1628cm  10尾◎ 大貫沖 海苔網周り       【010尾】
62 1226 ()  鴨居・一郎丸   フグ    1730cm   8尾  大貫~観音崎~鴨居 コモン1      【09尾】


 
【2009年 釣行記録
 
釣行回数 62回
 
〔内訳〕
フグ          28回 (カットウ 26回、 食わせ 2回)
シロギス    13回
餌木スミイカ  3回
シマアジ      3回
LTアジ        3回
アオリイカ    2回
マダイ         2回 (関西)
ハゼ(桟橋釣り) 2回
テンヤスミイカ 1回
カワハギ      1回
キス&アナゴリレー 1回
アカムツ      1回
ビシアジ      1
LTイサキ五目 1回